食事のたびにお世話になっている「胃」ですが、実のところ、正しい位置やその構造、役割についてはあまり知らないという方が多いのではないでしょうか?
胃のプロフィールをはじめ、中の様子や、胃にまつわる不思議についてお子さまと一緒に学んでみましょう。
お手伝いシートについて
親子で調べたことを“学習のまとめ”として、わかりやすく整理するためのお助けツール「お手伝いシート」です。自由研究の成果レポートとしても、お使いいただけます。
目次
(1)胃ってどこにあるの?
(2)胃の中では何が起きているの?
(3)なぜ、胃は溶けないの?
胃ってどこにあるの?
自分の体をみて「胃はどの辺にあるか?」を正確に答えることができますか?胃の形・向き・大きさなども、知っているようで実は正しく知らないものです。
この機会に、お子さまと一緒に「胃について」きちんと調べてみましょう。
また胃にはどのくらいの量の食べ物が入るのか?胃は何でできているのか?など、健康のためにも、いろんな胃の知識を覚えておきましょう。
学習のまとめ
胃の主な働きについて【クイズで学ぶ胃のメカニズム】のクイズに親子で挑戦してみましょう。あなたは大人の面目を保つことができますか?
クイズに挑戦したら、正しい答えをきちんと「お手伝いシート」にまとめておきましょう。
胃について・・・
vol.01 胃ってどこにあるの?【専門医が解説する胃に関する疑問】、または胃の働き【胃の不快症状の原因を探る】に紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
胃の中では何が起きているの?
食べ物が胃に入ると、食べ物はどれくらいの時間をかけて、どのようになっていくのか?食べ物は胃酸により消化されます。胃酸はpH1~2といわれていますが、pH1~2の酸とは、どのくらいの威力を持っているのか?などを調べてみましょう。
学習のまとめ
胃酸のはたらき【クイズで学ぶ胃のメカニズム】のクイズに親子で挑戦してみましょう。あなたは大人の面目を保つことができますか?
クイズに挑戦したら、正しい答えをきちんと「お手伝いシート」にまとめておきましょう。
胃の中の働きについて・・・・
vol.02 胃は「お粥づくり」専門のレストラン!?【専門医が解説する胃に関する疑問】に紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
なぜ、胃は溶けないの?
胃の中では食べた物が溶けて“どろどろ”のお粥のような状態になるのに、なぜ胃は溶けないのでしょうか?「鉄も酸には耐えられない」といわれています。そんな頑丈な胃とは、どんな構造をしているのでしょうか?
学習のまとめ
胃が溶けないナゾについて・・・
質問1「胃は熱いものを飲み込んでもやけどしないの?」【専門医が解説する胃に関する疑問】に紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
図書館へ行ってみよう
散歩をかねて、お子さまと一緒に近くの図書館に行って調べてみましょう。図書館の本の分類は、図書館ごとに違うと思いますが、これらの資料は一般的に「児童図書」の科学コーナーにあります。
<子供向け図書>
(1)「人のからだ」(講談社パノラマ図鑑)
(2)ドクター・トミーのからだの本(1)
「うんこはなんでもしっている」 [ 消化器と栄養 ](小峰書店)
(3)からだと病気の本(4)
「消化する・吸収する」[ 胃・腸 ](岩崎書店)
<少し詳しい専門書>
少し難しいかもしれませんが、よりくわしく解説されています。
(1)驚異の小宇宙人体 消化吸収の妙 胃・腸」(日本放送出版協会)
(2)動物達の地球 からだ作りの神秘(2)(朝日新聞社)
(3)胃腸・肝臓などのしくみと病気のわかる辞典(成美堂出版)
インターネットで調べてみよう
お子さまと一緒にインターネットで調べてみてもよいでしょう。インターネットで検索するのに適切なキーワードとしては、「人のからだ」「からだのつくりとはたらき」「消化のはたらき」などで検索してみましょう。