知っておこう 健康な胃
胃の働き
私たちが健康に生活していくためには、食物からエネルギーや栄養を摂取しなければなりません。そのための消化・吸収・代謝・排泄をつかさどっているのが、口から肛門まで全長7~9mの消化器官です。
胃は、みぞおちのあたりに位置し、食物を一時的にたくわえて、栄養として吸収しやすい状態(粥状)にすることで、消化を助けています。その他、胃酸の力で食物に不着した細菌の殺菌も行っています。
胃の構造
袋状でJ字型をしています。空腹時はぺちゃんこですが、食べ物が入ると1.5~2リットルほどに広がります。
健康な胃を保つ3つのバランス
健康な胃では、「胃酸分泌」「粘液分泌」「蠕動(ぜんどう)運動」の3つがバランスよく働いています。
食物を消化するために胃酸を分泌する。 |
胃酸から胃そのものを守るために胃粘膜から「粘液」を分泌する。粘膜を粘液の薄いベールで覆っている。 |
食物と胃液を混ぜ合わせ吸収しやすい粥状にして次の消化器官である十二指腸へと運ぶ。 |
ところが、何らかの原因でこの「胃酸」と「粘液」のバランスが崩れたり、蠕動運動がうまく行われないと、さまざまな胃の不快症状を感じるようになります。