【問題】胃の主な働きについて
答えを1つ選び [答えはこちら]を押してください。
Q1.胃はどこにある?
(1)みぞおちのあたり
(2)おへそのあたり
(3)横っ腹あたり
Q2.胃はどんなカタチをしている?
(1)カタカナの「イ」
(2)アルファベットの「J」
(3)ひらがなの「の」
Q3.大人の胃は食べ物が入るとどのくらいに広がる?
(1)せいぜい500mlのペットボトル1本分
(2)1.5リットルのペットボトル1本分程度
(3)3リットルぐらいまで平気
Q4.胃のはたらきではないのはどれ?
(1)食べ物を一時的にたくわえておく
(2)食べた物の温度を調節する
(3)食べた物を粥状にする
(4)栄養を吸収する
Q5.健康な胃で大切な3つのバランスは?
(1)「胃酸分泌」「粘液分泌」「有酸素運動」
(2)「胃酸分泌」「食事量」「蠕動運動」
(3)「胃酸分泌」「粘液分泌」「蠕動運動」
(4)「だ液分泌」「粘液分泌」「蠕動運動」
【回答】胃の主な働きについて
Q1.胃はどこにある?
答え:(1)みぞおちのあたり
胃は胸骨の下のくぼんだところ「みぞおち」あたりにあります。
Q2.胃はどんなカタチをしている?
答え:(2)アルファベットの「J」
アルファベットの「J」の字に似た形をしています。
Q3.大人の胃は食べ物が入るとどのくらいに広がる?
答え:(2)1.5リットルのペットボトル1本分程度
胃は、空腹の時はぺちゃんこで50ml程度の容積しかありませんが、食べ物が入ると1.5~2リットルくらいの容量があり、大きなペットボトル1本分くらいの食べ物や飲み物が入るようになります。
Q4.胃のはたらきではないのはどれ?
答え:(4)栄養を吸収する
ヒントがなくて、難しかったかもしれません。
胃には、
・胃液を分泌して食べ物を粥状にする
・粥状にしたものを一時的に貯蔵して少しずつ腸へ送る
・胃酸で食べ物の細菌などを殺菌する
・熱いもの、冷たいものの温度を胃液で調節する
・アルコールの一部を胃の粘膜から直接吸収する
というはたらきがあります。
しかし、胃には栄養素を吸収するというはたらきはありません。
Q5.健康な胃で大切な3つのバランスは?
答え:(3)「胃酸分泌」「粘液分泌」「蠕動運動」
健康な胃を保つためには、食べ物をしっかり消化する「胃酸分泌」、胃酸の刺激から胃を守る「粘液分泌」、胃の中のものをかき混ぜて腸へと送り出す「蠕動運動」の3つのバランスが大切です。