マッサージ【腰痛改善法】

  • 腰痛
  • 腰痛の予防と対策

マッサージ

マッサージが適する場合、適さない場合

マッサージをすると緊張した筋肉がゆるみ、血行がよくなって痛みがやわらぎます。悪い姿勢による慢性腰痛の場合などは、マッサージが効きますが、ぎっくり腰などで急性の激痛がある場合は、マッサージが適さない場合があります。

マッサージの方法

マッサージ方法には「なでる」「もむ」「圧す」「叩く」などがあり、これらを組み合わせて行います。「なでる」「もむ」は、全体に重い感じの痛みに、「圧す」は、くり返し起こる腰痛で、1ヵ所に強い痛みがある場合に適しています。

1.なでる

ツボの部分に手をピタリとつけ、なでます。手のひら全体でなでる、親指以外の4本の指でなでる、などの方法があります。

2.もむ

wais_mass_img_01

ツボの部分に手を密着させて、もみます。4本の指を重ねて回しもむ、手のひらの付け根で回しもむ、親指の腹で回しもむ、両手を重ねてさするようにもむ、片手または両手でしぼったり、こねたりするようにもむ、両手を重ねて船の櫓をこぐようにもむ、などの方法があります。

3.圧す

wais_mass_img_02

ツボに親指の腹をあてて圧を加えます。

4.叩く

軽くこぶしをつくって叩く、両手を合掌するように合わせて叩く、両手を軽くにぎり合わせて叩くなどの方法があります。背中、腰、おしり、足の治療のときはマッサージを受ける人はうつぶせになり、おなかの治療のときはあおむけになります。マッサージをする人は、その横に立てひざで座ります。

正しいマッサージ、悪いマッサージ

体の表面にピタリと手を密着させて、3~5kgの圧を常に一定にかけるようにします。また、ツボを移動するときは、体の表面を手をすべらせるように動かしていくこと、リズミカルに行うことも大切です。強くもみすぎると、痛みのためにかえって筋肉が緊張するので、気持ちよいと感じる程度に行ってください。

監修

武田康志 先生 profile

  • 医療法人TSCタケダスポーツ・ビューティークリニック
    理事長
  • 整形外科・リハビリテーション科

日本初のスポーツ整形外科が創設された関東労災病院に勤務、Jリーグや日体大のチームドクターも歴任。現在は福岡でタケダスポーツクリニックを開院。
誠実な人柄と的確な診断に定評があり、九州はもとより関東・沖縄からもプロ・アマ問わず患者が訪れる。

まとめ

Share!!