肩こり体操・ストレッチで予防しよう【いますぐ知りたい! 肩こり・腰痛対処法】

  • 肩こり
  • 肩こりの予防と対策

肩こり体操で予防しよう

肩の疲労が積み重なると、肩こりになり、肩の筋肉が固くなって、いつも肩が重く、だるくてたまらなくなります。

若い頃は一晩寝れば回復した肩こりも、25歳を過ぎて頚椎の椎間板が老化し始めると、椎間板本来のクッションとしての機能が弱まり、ちょっとしたストレスですぐに肩がこってしまうようになります。そして、椎間板の老化がさらに進むと、首すじから肩にかけて、いつも重くこっていて、筋肉が固くこわばってきます。このような肩こりを解消するには、毎日、体操をするのが効果的です。三日坊主では効果がなく、また、やったりやらなかったりというのも効果は半減するので日課にして続けましょう。

朝、夜行う体操

朝の肩こり体操は寝ている間におきた血行不良を解消します。
夜の肩こり体操は疲れのたまった肩の筋肉をほぐします。

STEP 1

exer01_pic_01_01

肩を上げ下げする。腕はブラリとたらしたまま、両肩をもち上げ、力を抜いてストンと落とす要領で行う。

STEP 2

exer01_pic_01_04

両肩を後ろに引き、次いで前に出す。

STEP 3

exer01_pic_01_03

肩で円を描くように、肩の前回しと後ろ回しを行う。

STEP 4

exer01_pic_01_04

両腕を上に振り上げ、後ろに振り下ろす。できるだけ真上まで上げ、最後も、できるだけ後ろへ振り下ろすこと。

STEP 5

exer01_pic_01_05

両腕を大きく横に振り上げ、前に振り下ろす。

STEP 6

exer01_pic_01_06

両腕を前に伸ばした位置から水平に腕を開く。少しつっぱる感じがするまで十分に開くこと。

STEP 7

exer01_pic_01_07

腕を大きく前と後ろに交互に回す。

イスに座って行う体操

仕事中や家事のあいまのリフレッシュにもなります。

STEP 1

exer01_pic_02_01

右手で左の肩を押さえ、力をいれて左肩を上げ、ストンと落とす。右肩も同様に行う。

STEP 2

exer01_pic_02_02

両手の指先を曲げて引っかけ、左右に思いきり引っ張る。

STEP 3

exer01_pic_02_03

手のひらを合わせ、力をいれて押しつける。

STEP 4

exer01_pic_02_04

右手で左手首をつかみ、左肩を外に回したり内に回したりする。右肩も同様に行う。

※筋力を強化して肩こりをしない体質に改善するための体操です。朝・夜の体操に加えて行うと、より効果的です。
※肩こりの原因に頸椎疾患や肩関節疾患が隠れている場合もあるので、その時は医師に相談してから体操を行ってください。

監修

中山晴美 先生 profile

  • HARUMI CLINIC 院長
  • 痛み外来・整形外科外来・漢方外来

 

筑波大学卒業後は麻酔科入局。東京医科歯科大学で非常勤講師としてダイバー対象の高気圧酸素治療や研究に取り組む。潜水医学の研究でハワイ留学経験あり。帰国後はペインクリニックや漢方医療のほか、美容診療に取り組み、2006年4月、はるみクリニックを開業。

まとめ

Share!!